教員/講師名 | 言語教育研究センター/外国語学部英語学科 |
---|---|
開催年度 | 2024年度 |
開催日 | 2024/11/16 |
2011年に創設されたこの弁論大会は、高校生が自分の考えを多くの人の前で英語で発表する機会を与え、英語能力向上の一助となること目的としています。英語学科で長年教鞭をとった故ジョン・ニッセル教授にちなんで「ジョン・ニッセル杯」と名づけられました。(主催:言語教育研究センター・英語学科)。 本大会の上位6位までの入賞者が上智大学に入学した場合、授業料が1位は全額、2位・3位は半額、4位から6位は3分の1相当額減免される「ジョン・ニッセル杯奨学金」が4年間授与されます。
テーマ 第14回を迎える今回の大会テーマは、“What is the Point of Learning Foreign Languages in the Age of AI?”。 283人の応募者のなかから厳しい一次審査を通過した21人の高校生が全国から集まり、自分自身の経験を含めた様々な視点から、内容・語学力ともに見事なスピーチを披露しました。 審査の結果、上位6名と特別賞「英検賞」1名の合計7名が表彰され、トロフィー、表彰状、副賞が授与されました。
|