識別番号 |
講演者/研究代表者 |
所属 |
研究課題 |
研究報告書 |
ポスター |
P1 |
大島晃 |
文学部国文学科 |
明治期のアカデミズムにおける「東洋文化」意識の形成とその意義 |
|
|
P2 |
鈴木雄雅 |
文学部新聞学科 |
人文科学・総合人間科学教育支援のためのデジタル環境 |
|
|
P3 |
金本めぐみ |
文学部保健体育研究室 |
第三次「上智大学卒業生の生活と意識」 |
|
|
P4 |
二宮雅也 |
文学部保健体育研究室 |
産学官連携におけるヘルスプロモーションモデルに関する研究 |
|
|
P5 |
町野朔 |
法学研究科法曹養成専攻 |
「貧困と差別―外国人、難民、野宿者」 |
|
|
P6 |
末益博志 |
理工学部機械工学科 |
高機能構造用セラミック複合材料の作製と力学的性質の評価 |
|
|
P7 |
下村和彦 |
理工学部 電気・電子工学科 |
ナノテクノロジーを用いた新機能デバイスの開発 |
|
|
P8 |
髙尾智明 |
理工学部 電気・電子工学科 |
温度低下により膨脹する巻枠を用いる超伝導コイルの損失低減に関する研究 |
|
|
P9 |
坂間弘 |
理工学部 物理学科 |
光触媒材料の創製 |
|
|
P10 |
後藤貴行 |
理工学部 物理学科 |
高温超伝導体におけるインコヒーレント局所構造のNMRによる検出 |
|
|
P11 |
早下隆士 |
理工学部 化学科 |
量子ビットを目指した混合原子価状態の分子認識制御 -極低温多核NMRによるアプローチ- |
|
|
P12 |
幸田清一郎 |
理工学部 化学科 |
希土類化合物の電子状態を利用した新規材料の創製と評価 |
|
|
P13 |
千葉篤彦 |
理工学部 生物科学専攻 |
フェロモンによる異性への指向性発現にかかわる脳領域と性ホルモンの作用機序の解明 |
|
|
P14 |
安増茂樹 |
理工学部 生物科学専攻 |
アスタシンファミリータンパク質の機能的・構造的多様化の研究 |
|
|